老子の名言43選【人生を最高に生きる老子の言葉|偉人の名言】

老子 名言

この記事では、『老子の名言』を厳選して紹介しています。

老子の名言には『千里の道も一歩から。』『知る者は言わず、言う者は知らず。』など、心に響く名言が多数あります。

中国・春秋時代の哲学者で、中国文化の中心を為す人物のひとりである、老子の名言をご堪能ください。

本記事は広告を含みます。

老子はどんな人物?

名前:老子(Laozi)
誕生:紀元前571年という説あり
没年:紀元前471年という説あり
国籍:中国・春秋時代
職業:哲学者
名言:「千里の道も一歩から」「知る者は言わず、言う者は知らず」など

老子は中国・春秋時代の人物とされ、道家の祖。

史記によれば、性は李、名は耳、字は聃(んた)または伯陽です。

楚の苦県(こけん)厲郷(れいきょう)曲仁里(河南省)の人物で、周の守蔵室(図書室)の書記官とされます。

乱世を逃れて関(函谷関または散関)に至った時、関守の尹喜(いんき・関尹子)に乞われて『老子』を著したといわれています。

著書『老子』では、宇宙の本体を道といい、現象界のものが相対的なものに対し、道は絶対的な無である、とします。

老子の名言43選【人生を最高に生きる老子の言葉|偉人の名言】

ここからは、老子の『人生を最高に生きるための名言』を紹介していきます。

千里の道も一歩から。

老子の名言

善く敵に勝つものは争わず。

老子の名言

上善は水の如し。水は善く万物を利して争わず。

老子の名言

真言は美ならず、美言は真ならず。

老子の名言

泥水もそのままにしておくときれいな水になる。

老子の名言

現実を現実として、あるがままに受け入れなさい。物事をそれが進みたいように、自然に前に流れさせてやりなさい。

老子の名言

人生とは、その時々に自然に変化し、移りゆくものだ。変化に抵抗してはならない。それは悲しみを招くだけである。

老子の名言

変化を止めようとしてはいけない。

老子の名言

つむじ風はひと朝と続かず、豪雨は一日と続かない。

老子の名言

不幸は幸福のうえに立ち、幸福は不幸のうえに横たわる。

老子の名言

天の道は利して害せず、聖人の道は為して争わず。

老子の名言

天は万物を生みて所有せず、育ててこれを支配せず。

老子の名言

学を絶てば憂いなし。

老子の名言

人を知る者は智、自ら知る者は明なり。人に勝つ者は力あり、自ら勝つ者は強し。足るを知る者は富む。

老子の名言

知る者は言わず、言う者は知らず。

老子の名言

人に与えて、己いよいよ多し。

老子の名言

大器は晩成す。

老子の名言

足るを知る。

老子の名言

道の道とすべきは、常の道にあらず。

老子の名言

賢者は財宝を貯えない。人に与えれば与えるほど、彼の財宝は豊かになる。

老子の名言

正しい言葉は聞こえがよくなく、聞こえがよい言葉は正しくない。

老子の名言

功成り名遂げて身退くは天の道なり。

老子の名言

善人は不善人の師なり、不善人は善人の資なり。

老子の名言

誰かを深く愛せば、強さが生まれる。誰かに深く愛されれば、勇気が生まれる。

老子の名言

自分を是(ただ)しいとしないから、きわだって見える。自分でほめないから成功し、誇らないからいつまでももちこたえる。

老子の名言

魚を与えれば、一日食べていける。魚の取りかたを教えれば、一生食べていける。

老子の名言

善く人を用うる者はこれが下となる。

老子の名言

ものごとをまだ種のうちに見抜けるなら、それを天才という。

老子の名言

河や海が数知れぬ渓流の注ぐところとなるのは、身を低きに置くからである。その故に、河や海はもろもろの渓流に君臨することができる。

老子の名言

怨(うら)みに報いるに徳を以てす。

老子の名言

優しくなりなさい。そうすれば勇敢になれる。つつましくなりなさい。そうすれば広い心を持てる。人の前を行かないようにしなさい。そうすれば人を導く者になれる。

老子の名言

賢者は人の上に立たんと欲すれば、人の下に身を置き、人の前に立たんと欲すれば、人の後ろに身を置く。かくして、賢者は人の上に立てども、人はその重みを感じることなく、人の前に立てども、人の心は傷つくことがない。

老子の名言

すべてのものの中でもっとも柔らかいものは、もっとも堅いものを打ち負かすことができる。なぜなら、形の無いものは隙間の無い所にも自由に入り込むことができるからだ。

老子の名言

ただ自分自身であることに満足し、比較したり競争することがないのであれば、すべての人が君を尊敬するだろう。

老子の名言

粘土をこねて作った器が役に立つのは、その器の中が空虚になっているからである。戸や窓の部分が開くように作った部屋が役に立つのは、戸や窓の空虚の所から出入りができるからである。

老子の名言

他人を知るものは賢いが、自分自身を知るものは目ざめた人である。他人に打ち勝つものは強いが、自分自身に打ち勝つものは偉大である。

老子の名言

敢えて天下の先とならず。

老子の名言

もっとも立派な武器はもっとも大きな悪をなす。知恵深き人は武器に頼ることはしない。彼は平和を尊ぶ。彼は勝っても喜ぶことをしない。戦勝を喜ぶことは殺人を喜ぶことを意味する。殺人を喜ぶような人は、人生の目的に達することはできない。

老子の名言

困難なことは、それがまだ易しいうちに始めなさい。偉大なことは、それがまだ小さなうちにやりなさい。世界中の困難な問題も、かつては易しかったに違いない。偉大なことも、かつては取るに足らない小さなことだったに違いない。千里の旅も、第一歩から始まるのだ。

老子の名言

本当の親切とは、親切にするなどとは考えもせずに行われるものだ。

老子の名言

取らんと欲する者は先ず与えよ。

老子の名言

白雁(はくがん)は白くなるために水浴びする必要はない。あなたも自分自身でいること以外に何もする必要はない。

老子の名言

優しい言葉をかければ、信頼が生まれる。相手の身になって考えれば、結びつきが生まれる。相手の身になって与えれば、愛が芽生える。

老子の名言

足るを知れば辱められず、止まるを知ればあやうからず。

老子の名言

老子の本・関連書籍を紹介

ここからは、老子のおすすめの本や関連書籍を紹介します。

老子の本おすすめ①:老子


老子 (岩波文庫)

『老子』は、古代中国の哲学者・老子が著したとされる書物で、道家思想の根本的な書物の一つとされています。

『老子』は、中国哲学の中でも重要な書物の一つであり、現代の東洋思想にも大きな影響を与えています。

老子の本おすすめ②: 世界最高の人生哲学 老子


世界最高の人生哲学 老子

『世界最高の人生哲学 老子』は、日本の中国文学者・守屋洋氏が、老子の教えをもとに、人生哲学を解説した書籍です。

自分自身と向き合うことや、自然と調和することが、成功への近道であることを教えてくれます。

『世界最高の人生哲学 老子』は、古代中国の思想である老子の教えを、現代社会に適用したアドバイスが満載の一冊です。

老子の本おすすめ③: 老子の教え あるがままに生きる


老子の教え あるがままに生きる

『老子の教え あるがままに生きる』は、老子の教えを解説した書籍です。

老子の教えから、自己の存在を把握し、自然に従って生きることの大切さを説いています。

『老子の教え あるがままに生きる』は、老子の教えを通じて、自分自身と向き合い、自然と調和しながら生きることの大切さを教えてくれます。

老子の本おすすめ④: 心が安まる老子


心が安まる老子

『心が安まる老子』は、老子の教えを元に、心を安定させるための方法を解説した書籍です。

老子の教えに基づいて、自己の内面と向き合い、自分らしい生き方を見つけることが、心を安定させる方法であると主張しています。

『心が安まる老子』は、老子の教えを通じて、わかりやすい解説と具体的なアドバイスによって、心を安定させる方法が理解できる一冊です。

老子の本おすすめ⑤:老子 雲のように、水のように、自由に生きる


[新訳]老子 雲のように、水のように、自由に生きる

『老子 雲のように、水のように、自由に生きる』は、老子の原典を元に、現代における自由な生き方について解説した書籍です。

老子の教えを通じて、人生において大切なことは、常に変化する自然の流れに身を任せ、自己の存在を自由に生きることであると説明しています。

『老子 雲のように、水のように、自由に生きる』は、老子の教えを通じて、自由で充実した人生を送るための方法がわかり、老子の教えを現代に落とし込んだ実践的な一冊です。

そのほかの偉人の名言はこちらをどうぞ。
偉人の名言一覧

関連記事

  1. ピタゴラス 名言

    ピタゴラスの名言49選【心に響く名言・怒り・万物は数なり】

  2. ニーチェ 名言

    ニーチェの名言102選【なぜ生きるか・人生・仕事・笑い|偉人の名言】

  3. シェイクスピア 名言

    シェイクスピアの名言93選【人生の名言|心に残る言葉】

  4. ヒポクラテス 名言

    ヒポクラテスの名言42選【心に響く名言・誓い・本】

  5. ホッブズ 名言

    トマス・ホッブズの名言28選【思想と心に響く名言】

  6. トルストイ 名言

    トルストイの名言78選【心に響く名言|人の不幸の上に・幸せになりたいなら・死】